94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-08-31 08月31日-04号

エネ海域利用法に基づき、本市沖促進区域指定されて以降、全国各地自治体や大学などから本市への視察が増えてきており、相互交流情報共有重要性のほか、共通の課題解決のために関係自治体連携して大きな組織として活動していくことの必要性を感じたことから、昨年11月に全国洋上風力発電市町村連絡協議会設立に向けた検討について、本市から各自治体へ提案させていただいたところであります。 

由利本荘市議会 2022-08-29 08月29日-02号

一方、湊市長は7月28日の御自身のフェイスブック全国洋上風力発電市町村連絡協議会の発足をアップし、その中でただ推進の向きだけではなく、様々な問題提起課題解決のためにも、関係自治体や省庁と連携を密にすることが大事だと思いますとコメントされました。 本市にて現在計画が進行中の陸上と洋上、両方の風力発電所計画に対し、本市の姿勢に何らかの軌道修正はございますか。

能代市議会 2022-06-14 06月14日-01号

こうした中、着床式浮体式、新たな発電技術を含め、全国関係市町村での洋上風力発電に関する調査研究情報共有等を目的に、促進区域指定されている海域の6市2町を発起人とする、(仮称全国洋上風力発電市町村連絡協議会をはじめ、県内関係自治体による情報共有等を図る、(仮称秋田洋上風力発電市町村連絡協議会設立準備を進めているところであります。 

能代市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また、地元事業者とのマッチングにつきましては、なるべく早い時期に開催できるよう、現在、選定事業者関係自治体と調整しております。加えて、漁業への影響につきましては、選定事業者より、八峰町及び能代市沖への実務者会議で提案された調査手法を参考にしながら、漁業への影響の有無や程度を調査評価していくと伺っております。

仙北市議会 2021-02-22 02月22日-01号

また、大覚野峠を含む14.3キロ区間は、令和2年度に国直轄による権限代行実施検討を行うための調査が進められていて、早期事業化を目指し、秋田県知事関係自治体とともに一層強い要望活動を行います。 県道は2路線継続実施であります。県の河川改修事業は5河川6カ所が継続実施であります。八幡平直轄砂防事業は、令和2年度片倉沢第1砂防えん堤が完成をし、赤倉沢第2砂防えん堤など4施設が継続実施であります。 

由利本荘市議会 2021-02-15 02月15日-01号

鳥海山飛島ジオパークは、平成28年に日本ジオパーク認定され、関係自治体と協力しながら、ガイド育成や学校での出前授業などの取組を進めてまいりました。 昨年10月に行われた再認定審査の結果が2月5日に発表され、鳥海山飛島ジオパークは、教育活動ガイド活動のほか、認定商品制度などの取組が認められ、再認定されることとなりました。 

由利本荘市議会 2020-09-04 09月04日-04号

また、事業実施の場合、環境影響評価法に基づき、手続の中で具体的な事業環境評価しており、その審査過程においても、国、県の審査を受け、県からは関係自治体となる市町村への意見照会もされております。 本条例の環境影響評価法に対する関係性整合性、そして、この法に対する位置づけについて伺います。 (2)第3条第2項では、市は環境影響調査及び健康影響調査を実施する責務を有するとあります。

能代市議会 2020-06-16 06月16日-03号

調査終了後、関係自治体地元住民に対し、説明をする方針が示されているとともに、配備計画の提示についても表明されていることから、今後の国の動向や県の対応を注視してまいります。 次に、県産米新品種秋系821の作付推奨地域への編入に取り組むべきではについてでありますが、新品種秋田農業試験場が開発した秋田米の最上位品種であります。

能代市議会 2019-09-10 09月10日-03号

調査対象には、前回の調査で不適とされた風の松原も含まれておりますが、調査終了後速やかに関係自治体地元住民説明する方針が示されていることから、今後の国の動向や県の対応を注視してまいりたいと考えております。以上であります。 ○議長(渡辺優子君) 安岡明雄さん。 ◆12番(安岡明雄君) 市長、ただいま御答弁ありがとうございました。順次再質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

能代市議会 2019-09-09 09月09日-02号

今後、国では風況や地質調査準備を直ちに始めるとし、関係自治体では漁業関係者等を交えた協議会を設置し、協議を行うなど、両者並行して準備を進め、促進区域への指定が妥当かを検証することになると報道されております。このたびのことは地方を何よりも能代を活性化させるチャンスであり、大きな前進であると私は捉えております。 

男鹿市議会 2019-06-19 06月19日-03号

7点目として、関係自治体協議必要性について伺います。 秋田県における洋上風力発電事業は、6市町での海域を含む事業であります。総出力397万1,000キロワット、580基の大事業であり、国が計画する1,000万キロワットの約4割にもなるもので、その影響は大変であり、秋田県になぜ集中するのか、全く驚きと脅威を感じるのは私一人ではないでしょう。

由利本荘市議会 2019-03-05 03月05日-03号

また、鳥海ダム建設事業の進捗とともに、鳥海山エリア魅力が高まっていることから、これまでの経緯や現状も考慮し、鳥海山周辺整備について、関係自治体とも連携協議してまいりますので、御理解をお願いいたします。 次に、(2)市道鳥海線早期整備についてにお答えいたします。 市道鳥海線については、狭隘箇所や融雪による冠水箇所等、4カ所の改善が必要と認識しております。